2010年08月29日

ご挨拶 -自分とライフハックとSimple Life

改めましてこんにちは。
前記事のあとがきで、「次はご挨拶的な記事を」と書いたがために、ご挨拶→自己紹介…と考えたらぱったりと筆が止まったsaya_tです。
追い込みハックで自分の首を絞めるとはまさにこのことですね。

とは言え、止めているわけにもいかないぞ、ということで自己紹介です。
少し自分の過去を振り返りながら、「なぜライフハック?」ということを考えてみました。
  • 簡単に自己紹介
  • 私とライフハック
  • 理想のライフハック
  • ブログについて

簡単に自己紹介


本職はしがないSEをやっています。ライフハック系の方には多いですよね。

プライベートでは、ものづくり的なものを趣味にしています。基本的には自分のために身の回りのものを作りたい、という思いでちょこっと手を動かしています。
ライフハックもその延長という所があり、自分が一番使いやすい仕組みを作る、という事そのものを楽しんでいます。

私とライフハック


記録が残っていないので、ライフハック、という言葉を意識するようになったのはいつだかはっきりとは分かりません。
ただ、@ITや過去に読んでいたブログなどから、段々とそういう方面に興味をもったのだと思います。
仕事をするようになってからの忙しさを何とかしたい、ごちゃごちゃのタスクを整理したい、そしてできればプライベートの時間を確保したい、と…。
元々、自分のやりたい事の時間見積もりと、
実際に使える時間の関係、という点を常に課題として抱えていたので、それらを体系的に見る色々な手法に、おぉ!と思ったのです。

理想のライフハック


では、私にとって理想のライフハックとはなんだろうか?と考えてみました。
ブログのタイトルにもつけた通り、simpleに生活する、というのが私の理想です。
ただ、減らす技術のように何でも削っていくというのも違うなーと。(欲張りなのかも。。

やりたいことができる、穏やかに暮らす、というのが実現できれば幸せです。

そういう意味で、脱・ライフハックというか、「意識しない」ですっきり暮らせる仕組みが作れたら、というのが理想です。

ブログについて


ブログのネタとしては、他の皆さんのようにスゴいことは書けないので、自分が普段どんな仕組みで暮らしているのか、どう変化させるのか、という記録を細々と書きたいと考えています。
過去を振り返った時に、あの頃どんな風にしていたっけ?という事が結構あるので、未来の自分に向けて書くイメージです。

他の方には、こんなやり方をしている人もいるのか、こいつはこんなことを考えているのか、ということを感じていただけたら良いのかなーと思っています。

【あとがき】

上で書いた通り、この後は、研究会・セミナーのレポート記事や、私の実践しているライフハックな事などを記録的にご紹介できたら良いな、と思っています。
もう1つ、私の愛してやまない可愛いものたちの事をライフハック的(?)に考えていきたいな、というのも考えています。
拙いブログですが、末永くよろしくお願い致します。
posted by saya_t at 18:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

東京ライフハック研究会Vol.1 雑感

はじめまして。東京ライフハック研究会スタッフのsaya_tと申します。
すっかり遅くなってしまいましたが、7/25に開催された「東京ライフハック研究会Vol.1」に参加しました。
多くの方がレポートを書いていらっしゃいますので、そちらを読むだけでも会の概要はわかるかと思います。
(研究会公式ブログに、レポートへのリンクがあります。→東京ライフハック研究会Vol.1を開催しました)

レポート記事はいまさらという感じなので、極々個人的な、私にとって今回の研究会とは何だったのか、という事を書きたいと思います。

なぜスタッフに?


私はスタッフとして参加させていただきましたが、主催者の@beck1240さんをはじめとして、スタッフにも参加者にも、ライフハックブログ業界(というんでしょうか…笑)では名のしれた方がずらり!という感じです。

一方、私はといえば、ちょっとライフハックが好きなくらいで、ブログも書いていないし、ライフハックの実践度もあやしいという素人です。

そんな私が何故スタッフ?というと、経緯というほどのこともなく、研究会会員の中からスタッフも募集します、というので「やりたいですー」と申し出たらスタッフになっていた、というあっさりしたものです。。

元々beckさん達が「準備会やりますよ〜」というのをみていて、募集はじまったら申し込もう、と楽しみにしていたのですが、まさかスタッフ側で参加することになるなんて、思ってもいませんでした。

研究会当日まで


研究会の準備期間では、基本的にオンラインで準備をしていましたが、他のスタッフの方と面識もなく、貢献出来ることなんて無いかも…と一人あたふたとしていました。

それでも、一度打ち合わせで集まった際には、よろしくー、という感じで受け入れてもらえてとてもほっとしました。
打ち合わせ後に行った懇親会会場の下見では、それぞれにとってのライフハックへの想いなどを話題に盛りあがり、共通の話題があるとはこういうことかと、研究会がますます楽しみになりました。

それから当日まで、少しだけでも出来ることをやろうとちまちま作業していました。

研究会当日


当日は、何もしないのにドキドキして、また一人でワタワタとしていました。
それでも、グループワークで色々とお話しさせていただき、はじめて生で見るLTも面白く、とても勉強になりました。
一方、スタッフとしては出来ることが少なくて、もっと頑張らないとなぁと反省しきりでした。

懇親会では持ち前の人見知りぶりを発揮し、なかなか多くの方とはお話しできなかったのですが、それでも色々な方のお話を聞くことができて、本当に参加できて良かったなーとしみじみしていました。

研究会Vol.1を終えて


研究会の後は、次の日まで余韻が残るくらい、なんだか力が抜けてぼーっとしてしまいました。

今回の研究会を通して一番感じたのは、ライフハッカーというのは、人生を楽しむのに貪欲な人たちなんだ、ということでした。
研究会でも懇親会でも、本当に色々な話題が出ていました。
いかにもライフハックな濃い話から、健康の話、文房具の話、果ては瞑想法についてまで…。
それだけ沢山の話題がでているにも関わらず、周りにいる人たちが、どの話についても本当に楽しそうに、興味をもって聞いているってすごいことなのでは?
どんな話をしても、否定せずに受け入れてもらえる場というのは、なかなか無いと思うのです。

こういう場に参加できたことは、これからの自分にとって大きな意味を持ってくるだろうなぁ、と感じています。
参加者としても、スタッフとしても、恩返しできるようにがんばらなくては、と思います。

【あとがき】

今回、名言コツコツのkobutako2ko2さんやbeckさんに、ブログやんないのー?と言われまして、拙いながらもはじめることにしました。
とりあえず始めることに集中したので、方向性もタイトルも、これから変わっていく可能性が大いにあります。
なまあたたかく見守っていただければ幸いです。
ご挨拶的な記事は、また次回以降あらためて書きたいと思いますので、よろしくお願いします。
posted by saya_t at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする