2011年04月30日

家計簿を続ける近道

家計簿をつける、というのは続かない習慣としてあげられることも多いような気がします。
私自身は、家計簿をつけるのが好きなので、続けること自体は全然苦にはならないのですが、たしかに楽々な作業ではないとも思いますので、どうして続けられるのかを考えてみました。

  • 家計簿をつけてどうしたい?
  • どんぶり勘定ならラクラク?
  • より続けやすくするコツ


家計簿をつけてどうしたい?


まず、そもそもの目的は?という点です。目標が無いから続けられない、メリットがすぐ得られないと続けられない、というのは挫折の原因としてよくある話です。

私の場合、目的?と考えてみると、全く無いことに気付きました。。別にそれで節約がしたいとか、収支の把握や予測がしたいとかでは無いのです。
それでは何故続けられるのか?と考えてみると、家計簿をつけることそのものが目的になっているから、という結論に至りました。
目標が「家計簿がきっちりついている状態」なので、家計簿をつければ100%目標が達成される、ということです。。

どんぶり勘定ならラクラク?


よく、主婦向け雑誌などで、「どんぶり勘定」家計簿なら続けられる!というような特集を見かける気がします。この場合目的は大体「節約」なので、どんぶり勘定でも目的は達成されるわけです。
それでも、どんぶり勘定でざっくりつけていると、なんとなく節約できてなんとなくまあいいや、となっていつのまにかやめている、というパターンもあるようです。

このパターンを避けて続けるには、「1円単位でつける」のが一番だと思っています。1円単位でつけるというと、「えっめんどくさい」「そこまで細かくつけるのは手間」と言われるかと思いますが、これが一番面倒でなく、手間がかからない方法です。
そもそも、1円単位まであわせるためには手間のかかる方法では続かないのです。

さらに、1円の桁まで収支があっていれば、つけるのを忘れている項目が無いことも確実にわかりますし、なにより「家計簿をつけることそのもの」を目的化することができます。
家計簿をつけて残高がぴったりあっている、というのはとてもスッキリで気持ちの良いことです。これはこまめに家計簿をつけることで 100%得られるごほうびとなるのです。
節約してMacBookAirを買いたい、というよりは確実に毎日得られるごほうびがあることで、家計簿を続けることができます。

より続けやすくするコツ


なんといっても、家計簿を続けるために一番確実な方法は、「出入りがあったらすぐつける」ことです。
1円単位でつけたい場合に残高が狂う要因になりやすいのが、飲み会の支払いや友人とのやりとりなどの「レシートの存在しない出入り」です。
細かい所では、屋台での買い物とか、お賽銭とか(^^;
レシートのあるものなら後でも確実につけることができますが、そうでないものはすぐに、それが無理でもできるだけ早くつけることで、後でどうだったかな〜と思い出すための余計な時間を節約することができます。

すぐつけるためには、やはり携帯などでつけるのが良いと思います。スマートフォンなら家計簿アプリが山のようにありますし、
データをファイルで出力できれば、どれでも好きなアプリを使えば良いと思います。

とにかく、できるだけ早く、1円単位で残高をあわせるべし!というのが個人的な「家計簿を続ける近道」です。

【あとがき】


延期となっていましたライフハック女子部 第5回ですが、5/8(日)に日程を変更して開催することになりました。
内容は変更なく、「習慣」をテーマに、シゴタノ!の大橋悦夫さんをゲストにお招きしてお送りしますので、ぜひご参加いただければと思いますm(_ _)m
posted by saya_t at 23:21| Comment(1) | TrackBack(0) | ちびハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする